新着記事
-
【効率と快適性UP】Google Chromeにオススメの拡張機能13選
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 今やGoogle Chromeは知らない人を探すのが大変なくらいネットサーフィンでは標準になってる有名なブラウザ。 中でもネットサーフ... -
【Windows】データの整理とリネームに役立つフリーソフト【オススメの方法】
ざっくり言うと! データ整理は最初のルールが9割 リネームは「yyyymmdd_小文字_連番」がオススメ 余談:バックアップはHDD2台以上 こんにちは、Keigo (@type00k) です... -
【ブログ】WordPressのテーマ「SWELL」が最高な4つの理由
先にまとめ 初心者ほど1秒でも早く有料テーマにするべき SWELLってシンプルで分かりやすくてオシャレ 明らかにリターンの方が大きい こんにちは、Keigo (@type00k) です... -
【月額課金】20代男が加入してる10個のサブスクサービスとその理由【バランスが大事】
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 無駄な支出は貧乏人への第一歩だから僕は固定費とかランニングコストというものが特に嫌い。ということで月額課金のサブスクサー... -
【筋トレ】マイプロテインで割引を駆使してプロテインを最安で買う方法【半額以下】
マイプロテインの商品は他メーカーに比べて死ぬほど安くて有名なのは言うまでもない。僕は筋トレ歴3年だけれど特にプロテインは命の次に大事だから年単位で買うとなれば... -
最強のニキビ治療法イソトレチノインとダーマペンでクレーター肌から美肌なった話
先にまとめ まずは皮膚科へ イソトレチノインはニキビの原因の根本を解決する ダーマペンかCO2レーザーでニキビ跡・クレーターを治す 科学的には保湿と日焼け止めを365... -
【高コスパ】Vlog特化カメラ「SONY ZV-E10」レビュー【手ブレ補正以外は最高】
先にまとめ バリアングル最高 マイク性能が良い 軽量でコンパクト 4Kも撮れる 手振れ補正はおまけ程度 こんにちは、Keigo (@type00k) です。 SONYのVlog特化ミラーレス... -
【3万円】オーディオインターフェース「MOTU M4」レビュー【この価格帯なら最高音質】
先にまとめ 値段のわりに音質がめちゃくちゃ良い 本体サイズは超コンパクト 液晶ディスプレイが綺麗で見やすい ツマミ類もしっかりした作り ドライバーは必ず公式サイト... -
【新品8,990円】完全ワイヤレスイヤフォンAnker Soundcore Life P3がコスパ最強すぎる
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 2021年8月発売の完全ワイヤレスイヤフォン「Anker Soundcore Life P3」がとても良かったのでレビュー。 Life P3の凄いところは、... -
【2022年】僕がいつも使っている機材・ソフト一覧【定番ばかり】
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 今現在(2022)僕が使用している機材やソフトのリストを紹介したい、というか自分用の備忘録として残しておく。 忖度なしの感想も... -
【電源タップの寿命は3~5年】ザ・タップXがコスパ最強でオススメ【今すぐ点検・交換を】
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 電源タップには寿命があるらしい。だから今使ってる電源タップを3年以上使っているなら交換を検討したほうがいい、というのがこの... -
【ピアノ入門書】ゼロから始めるなら「バーナム ピアノテクニック」シリーズがオススメ【丁寧に長く続けたい人向け】
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 ゼロから独学でピアノを始めるなら「バーナム ピアノテクニック」シリーズの教則本がオススメ。 全部で7冊あり、子どもから大人ま... -
【初心者向け】ピアノオタクが教えるオススメの電子ピアノ22選【予算別で解説】
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 「ピアノを始めたいけど、どの電子ピアノを選んだらいいの?」 最近、某ウイルスの影響で楽器を始める人が増えているらしい。僕の... -
【DTM】いつも使っているピアノソロ向けの音作りに使えるプラグイン16選
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 僕が普段DTMでよく使う定番プラグインを紹介する。主にピアノソロ向け。 プラグインは音の編集の時に使うソフトで「VSTプラグイン...