DTM– category –
DTM関連の情報をまとめています。
-
【検証】最新AIを駆使したら素人でも簡単に名曲作れちゃう説【結論:作れなかった】
先にまとめ 作曲AIツールは今のところ14種類くらいがあるっぽい テキストやMIDIから作るタイプ、キー・BPMを指定するタイプなど、生成方法に種類がある 曲というよりは... -
【2023年版】ゼロから音楽制作を始める初心者にオススメのDTM機材&ソフト音源36選
先にまとめ スマホじゃキツイから、パソコンを買おう 無料でもできるけど、やっぱり音はショボい 機材・ソフト音源選びは、最初の3匹のポケモン選びと同じ 必要に迫られ... -
【3万円】オーディオインターフェース「MOTU M4」レビュー【この価格帯なら最高音質】
先にまとめ 値段のわりに音質がめちゃくちゃ良い 本体サイズは超コンパクト 液晶ディスプレイが綺麗で見やすい ツマミ類もしっかりした作り ドライバーは必ず公式サイト... -
【DTM】いつも使っているピアノソロ向けの音作りに使えるプラグイン16選
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 僕が普段DTMでよく使う定番プラグインを紹介する。主にピアノソロ向け。 プラグインは音の編集の時に使うソフトで「VSTプラグイン... -
オーディオインターフェイス Steinberg UR24Cレビュー!UR22mkIIと比較【定番こそ至高】
先にまとめ 24,000円で買える低価格帯のオーディオインターフェイス USB Type-Cに対応 DSP対応でエフェクトを使って録音・配信ができる こんにちは、Keigo (@type00k) ... -
【3万円】定番のモニタースピーカー YAMAHA HS5 レビュー【8畳部屋くらいにちょうどいい】
先にまとめ 3万円モニタースピーカーとしてはコスパ最強 DTMからアニメ・映画鑑賞までオールマイティ 初心者から上級者まで使える もうワンランク上を目指すならMSP5も... -
【徹底解説】MIDIで打ち込みしたピアノソロの音作りの具体的な方法【ピアノ音源選びが大事】
先にまとめ まず最終的なゴール(市販の曲を聞きながら)を考える、イメージする (できれば)リアルタイム入力する プラグインの効果を理解した上で正しく使う こんに... -
【徹底解説】MIDIの打ち込みをリアルなピアノ演奏にする具体的な方法【音源とリバーブ選びが命】
こんにちは、Keigo (@type00k) です。 YouTubeでMIDIのピアノ演奏動画をアップして何年か経つんだけど、毎日のようにDAWとにらめっこしてると良い打ち込みと悪い打ち込... -
DTMで使うピアノソロ向けのMIDIキーボードのベスト機種を考える【ソロなら88鍵盤一択】
先にまとめ DTMはMIDIキーボードがほぼ必須 使う人によって必要な鍵盤数が異なる ピアノソロには88鍵が必須 鍵盤の弾き心地を求めるならステージピアノもあり 個人的結...
1