最新情報 →Instagram@type00k

最強のニキビ治療法イソトレチノインとダーマペンでクレーター肌から美肌なった話

  • URLをコピーしました!

先にまとめ

  1. まずは皮膚科へ
  2. イソトレチノインはニキビの原因の根本を解決する
  3. ダーマペンかCO2レーザーでニキビ跡・クレーターを治す
  4. 科学的には保湿と日焼け止めを365日行うのがコスパ最強

こんにちは、Keigo (@type00k) です。

「ニキビは肌の病気である」

という事実を当時中学生の僕は知らず、

  • 「ニキビは青春の証」
  • 「ニキビは遺伝だから仕方ない」
  • 「ニキビは医者に行けば治る」

と、友達やネットで聞きかじった情報を疑いもなく受け入れていた。

クラスの隣の席のやつは人生に何の不安や悩みもありませんと言わんばかりの綺麗な肌をして笑っている。前の席のやつは「ニキビが一つできっちゃったんだよね~つれーわ~」などとニキビを笑いのネタにしている。

こちとら顔面ニキビである。「ビッグバンは僕の顔面から始まったのでは?」と思えるほど僕の青春はニキビで輝いていた。

皮膚科に通い続けたものの「思春期だからね~」という医者の一言を僕は疑うことすらしなかった。高校生になってもニキビ顔が治ることはなく卒業する頃には立派なクレーター肌が形成されてしまった。

今思えば、美肌に重要な「保湿」「紫外線」も全くしていなかったし(そもそも知識がなかった)、そもそもニキビの原因を正しく言語化できずにいた。医者も詳しく説明してくれなかった(医者のせいにするつもりもないけれど)。

ニキビは肌の病気だ。病気には必ず原因があり、治療法が存在するはずである。

大人になって本金で気になり始めた僕はとにかくニキビとクレーターの原因と対策について調べまくった。そして今まで大量の金と時間を消費した。

ということで今回は、その最終的に辿り着いた治療法と個人的な結論を書いておきたい。ただし前提として皮膚科医に相談することを強くオススメする。

Keigo

Keigoです
インスタツイッターYouTubeもやっています。
お問い合わせはこちら

スポンサーリンク
読みたい場所にジャンプ

ニキビの根本的な原因は「皮脂の過剰分泌」

僕の個人的な結論から話そう。

結局、ニキビの原因は「皮脂の過剰分泌」がトリガーになっている。

健栄製薬

ニキビ発生のプロセスは下記のとおり。

  1. 皮脂が過剰分泌する
  2. 毛穴がつまる(いわゆるコメド)
  3. アクネ菌が増殖
  4. ニキビ発生

つまり、思春期になるとニキビが大量発生するのはホルモンバランスの乱れによって皮脂が過剰分泌されるからだ。

だから正直言って、洗顔をしたところで、3食しっかり食べたところで、皮脂の過剰分泌自体は止まらない。洗顔や皮膚科でもらえる塗り薬による皮脂の除去スピードよりも、分泌のスピードのほうが早いからまさに焼け石に水なのだ。

ついでに、僕が筋トレ(ウエイトトレーニング)を始めた頃にもニキビが大量発生したことがある。これも、筋トレによって皮脂の分泌を促す男性ホルモンが体内で多く作られることで皮脂が分泌が促進したからだと思う。

ホルモンの量・バランスと皮脂の分泌量は明らかに強い相関がありそうだ(一次資料が存在するのか知らないので断定はできないけれど)。

さらに、ホルモンバランスや皮脂の分泌量は個人差が大きく、遺伝子の問題もある。つまり、もともと皮脂が分泌しやすい体質ならニキビができやすいし逆に皮脂の分泌が少なければニキビもできにくい、ということだ。

軽度ならまだしも、重度のニキビを「根本的に」解決するには、正しい洗顔や 正しい食事、皮膚科で処方する薬の問題というよりは、皮脂の過剰分泌を減らす必要があるというのが個人的な結論の一つだ。

ニキビを治すの最強の薬「イソトレチノイン」

現代のニキビ治療で最強と言われているのが「イソトレチノイン」という飲み薬だ。ビタミンAを主成分とした薬で、皮脂の過剰分泌をめちゃくちゃ減らすことができる。

僕はイソトレチノインを飲み始めて4ヶ月でニキビが消えた。新しいニキビも一切できなくなった

イソトレチノインは、1982年にFDA(アメリカ食品医薬品局)というアメリカの政府機関が認可している薬。欧米ではわりと一般的な治療薬らしく40年近く歴史があるらしい。

重度のニキビに効果抜群:90%以上の人に効果あり

イソトレチノインの「ビタミンA誘導体」という成分に皮脂の分泌を減らす効果がある。欧米では重症ニキビの人には第一選択治療らしい。

効果は主に2つ。

  1. 皮脂の過剰分泌を軽減させる
  2. 毛穴のつまりを防ぐことで炎症を抑える

中学生も使ってOKと書いてある皮膚科医のサイトもあるけれど、女の子の場合は生理周期が確立している人に限るなど、皮膚科医の判断次第だ。

逆に、イソトレチノインでの治療の対象にならない人もいるので注意が必要だ。

・妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、妊娠を希望されている方

・授乳中の方
(中略)

・15歳未満の方や成長期で身長が伸びている方

・イソトレチノイン製剤、トレチノイン製剤、ビタミンAでアレルギーを起こしたことのある方

・テトラサイクリン系の薬剤を内服されている方

・うつ病その他の精神疾患で治療中の方

・肝機能障害のある方

・中性脂肪、コレステロールの高い方

・ビタミンA過剰症の方

医療法人咲花会 わかこ皮ふ科クリニック皮膚科・美容皮膚科

飲み方:4~6ヶ月で1クール

イソトレチノインは、4~6ヶ月で1クール(周期)とすることが基本らしい。つまり毎日薬を飲み続けることになる。

ただし、イソトレチノインの容量(10mg、20mg、40mgなど)や服用期間はその人の状態次第なので詳しくは皮膚科医に聞いたほうがいい。一応、僕は20mgで効果があった。

治療後の再発率は25~50%とバラバラ。再発後のニキビの状態は軽いものから重症まで様々。臨床試験の結果については下記参照。僕は運良く再発していない。

参考:イソトレチノインの臨床試験 | うらた皮膚科

副作用に注意

イソトレチノインは効果が高い分、副作用も大きい。使用する上で必ず注意したほうがいい。

副作用①:避妊が必須

イソトレチノインを使った時とその後しばらくは避妊が必須なので注意。

イソトレチノインの重大な副作用の一つに、妊娠している女性に投与すると流産や胎児の奇形を引き起こすという副作用があります。
そのため、服薬期間中とその前1カ月と服薬後6カ月は妊娠してはいけません

医療法人咲花会 わかこ皮ふ科クリニック皮膚科・美容皮膚科

副作用②:肌や目が乾燥する、鼻血が出る

イソトレチノインは皮脂の分泌を減らすので、当然肌が乾燥する。あと目も乾燥する。なので保湿や目薬が必要になる。

僕の場合は鼻の粘膜が弱いのか、毎朝シャワーを浴びる時(血行が良くなる時)に鼻血が出る。だいたい夜に薬を飲んでから9時間後くらいだから日中は飲めない。デート中に鼻血なんて最悪すぎる。彼女いないけど。

その他の副作用は以下のとおり。ただ、これはほとんど感じなかった。

鬱、精神病(幻覚、幻聴)、自傷行為、自殺企図などの重大な精神疾患
皮膚や粘膜の乾燥症状:(保湿剤やリップクリームで対応します)
鼻の粘膜が乾燥した場合に生じる軽度の鼻血:(ワセリンを塗布します)
頭痛:(高用量を内服した場合に生じやすいです)
発疹、軽度の痒み、落屑
眼瞼炎、結膜炎
筋肉痛や関節痛:(運動中や運動後に生じやすいです)
肝機能低下
脱毛
めまい、吐き気
うつ傾向

医療法人咲花会 わかこ皮ふ科クリニック皮膚科・美容皮膚科

個人輸入はできるけれど、必ず注意事項を理解しよう

基本的にはイソトレチノインを処方してくれる近所の皮膚科を探すのがオススメ。トラブルが起きた時に個人では対処できない。

ただ、イソトレチノインはまだ日本では厚生労働省の認可がされておらず、皮膚科では保険適用外でやたら高い。1ヶ月で1.5万~3万円ほどする。仮に6ヶ月続けたら9万~18万円。中高生に払えるわけがない。

今現在はイソトレチノインの個人輸入は合法だけれど、事前に厚生労働省のサイトを見てからにしたほうがいい。

参考:アキュテイン(ACCUTANE)(わが国で未承認の難治性ニキビ治療薬)に関する注意喚起について | 厚生労働省

個人輸入できるサイトは今のところベストケンコーが最安。シンガポールや台湾からの取り寄せでクレジットカード決済のみ。到着まで1~2週間くらいかかる。レビューもたくさんあるので先に見るのを推奨する。

ベストケンコー:イソトレチノイン
※アフィリエイトリンクでない

ちょっと一言:日本のニキビ治療って遅れてるよね

日本は欧米に比べてニキビ治療が遅れている。

たとえば、海外で1960年代からニキビ治療に使われる「過酸化ベンゾイル(皮膚科でも貰えるベピオゲル)」ですら日本では2015年認可。判断が遅い

「ニキビは青春のシンボル」という言葉が日本で流行っていることが自体がニキビ治療後進国であることを証明してる。ニキビは肌の病気。病気なら治せる

日本も早くイソトレチノインも早く保険適用にしてニキビに悩む人たちを全員救ってやってほしい。

公式:アクネクリニック

ニキビ跡・クレーターを治す「ダーマペン」

イソトレチノインでニキビを減らした後は、ダーマペンでニキビ跡・クレーターを治す。

ダーマペンは、髪の毛よりも細い無数の針を肌に刺して人間の治癒力で肌を生まれ変わらせる治療。わざと肌を傷つけることで回復を促すという、一見原始的な方法に見えるけれど世界的には最先端のニキビ治療法

こんな感じで肌の真皮(2.0mm~)まで針を刺すことになる。

引用:表参道美容皮膚科

クレーターの場合は真皮層まで届かないと意味がないので、かなり深く(2.0mm~)刺すことになる。麻酔はするけれど、僕は痛い(痛がり)。

ダーマペンの効果は以下のとおり。

  • ニキビのクレーター改善
  • 毛穴の開き改善
  • 肌質改善
  • しわ・小じわ・くすみ改善
  • 肌のハリや弾力
  • 目元・口元・頬の小じわ改善

SNSやYouTubeで調べればすぐ分かるけれど、有名な芸能人やモデルもけっこうやっている。

僕は「ニキビ跡とかクレーターはもう治らないだろうな」と諦めていたがダーマペンの効果はガチだった。どんな医者の薬やサプリよりも一番効果があった。もちろん赤ちゃんみたいなツルツルまではいかないけど、クレーターがかなり浅くなって普通に人前に見せても恥ずかしくないレベルの肌になった。

ちなみにダーマペンの他にも似たような効果が得られる施術として「ポテンツァ」や「フラクショナルCO2レーザー」がある。針系レーザー系で痛みの種類が違うので両方一度試してみて耐えられるほうを選ぶのが良い。クレーターは結局10回(1年)くらいやらないと治らないから、続けやすいほうを選ぶのが大切。

追記:今ならポテンツァ一択

今現在(2023年)の僕は、クレーター治療はポテンツァ一択だと思ってる(飲み薬のイソトレチノインも合わせて)。理由は、ポテンツァは、マックームなどの薬剤を肌に直接注入できて肌の再生を根本的に促せるから。現代医療の最高峰なので、正直ポテンツァで治せなかったら諦めがつくのもいい。

個人的に調べまくったところ、ポテンツァに比べてダーマペンは全然深く刺さらない。しかもダーマペンは肌の奥から血が吹き出るので、上から薬剤を塗布しても肌への浸透率が極端に低い。対してポテンツァは熱で止血するし薬剤を針の先端から出すので確実に薬剤が肌の真皮層まで浸透する。水光注射と比べても綺麗に浸透するのは確認済み。

さらに、これは完全に憶測だけど、ダーマペンは肌への刺激・摩擦が多すぎて色素沈着の原因になりやすいから良くないと思う。医者や自称美肌専門家たちはあれほど「顔を触るな」「優しく洗顔しろ」などとアドバイスするくせに、ダーマペンの1秒あたり120回の刺激は許容するの?おかしくない??

それを上回るメリットがある、ということなんだろうけど、僕は刺激を最小限に留めて肌の活性化を促す薬剤を打ち込むポテンツァに軍配が上がると確信している。

上記3点「①深く刺さらない」「②薬剤が浸透しにくい」「③刺激が多い」などが理由で「ダーマペンの5回分が、ポテンツァ1回」と密かに言われているのだと思う。

確かにポテンツァは高い。肌の凸凹改善に効果的なマックームを使えば1回7~10万円程度する。でも1回2万円のダーマペン x 5回と考えれば、実はポテンツァと値段は変わらない

これはステマでも忖度でもなく、僕が今から治療するならポテンツァしかしない。最小限の努力と費用で最大限の効果を発揮したいので。

もちろん個人的な意見なので参考までに。

ダーマペンは1回2万円

ダーマペンの治療費はクリニックによってバラバラだけど平均で1回あたり2万円くらい。

治療費とは別に、麻酔用のクリーム代やパック代が別で必要な所もあるからバラバラだ。近所のクリニックで調べてみるといい。

だいたい1ヶ月くらい間隔を空けて、トータルで5~10回以上やらないと目に見えて効果が出ない。だから、まあまあお値段する。特に中高生・大学生にはキツイ。

もちろん、

ぶっちゃけ個人でもできる

強くはオススメはできないけれど、ダーマペンは注意点さえ守れば個人でも十分できるとは思ってる。YouTubeでセルフダーマペンのやり方を説明している医者もいるくらいだ。

冷静に考えるとクリニックで施術する人ってバイトのねーちゃんだし(もちろん国家資格を持ってる人が施術する所もある)。

だから僕は自分でやった。

個人的に揃えたアイテムは以下のとおり。

  • ダーマペン「MyM」
  • 麻酔クリーム「Racser Cream 5%
  • 薬局・スーパーで買える「普通のラップ(麻酔クリームの後に顔に貼って密着させる)」
  • 保湿剤「ホホバオイル(透明のホホバは栄養が落ちているからNG)
My M
¥9,900 (2022/12/22 12:51時点 | 楽天市場調べ)

よくある「ヒトプラセンタ」は科学的根拠がないので個人的には使ってない

全部揃えてもたったの2万円。もしクリニックで10回通うとしたら1/10の値段でできる。

ダーマペンのやり方・管理方法はYouTubeやブログ、SNS、クリニックのサイトで具体的に解説してるところがたくさんある。怪しい情報を載せてるところもあるから注意(嘘を嘘と見抜く力)は必要だけれど。

ダーマペンの施術内容を動画で見るに、外科手術のように素人が理解できないほど高等知識・技術・経験が必要な施術とも思えないから僕は自分でやってる。当然道具のメンテナンスもしっかりやっている。

セルフに自信がない人、自分で調べる力がない人、お金と時間がある人は素直にクリニックに行ったほうがいい。最近だとニキビ跡やクレーターに特化した美容クリニックがあるので、カウンセリングだけするのもオススメ。

ニキビ跡治療の皮膚科:アクネクリニック

スキンケアの注意点

スキンケア(肌の手入れ)も科学的に効果が証明されているものにしよう。

普段やるべきことは以下4つ。極めてシンプル。

  • トレチノイン(またはレチノール)
  • 日焼け止め
  • 保湿
  • 洗顔

順番に解説していく。

ちょっと一言:スキンケアに流行りなどない

ネット上で急激に流行るスキンケア方法やインフルエンサーが発するオススメの化粧品などは科学的な根拠がないものがあるから注意したほうがいい。そういうのはだいたい企業の広告。まずは自分で調べて騙されないようにしよう。

トレチノイン 0.05%

トレチノイン(ビタミンA誘導体)は、ニキビやしみ、しわなどの改善に効果がある。皮膚科のクリニックや病院でもよく処方される成分でターンオーバーの促進(新しく肌を作ること)が目的。

普通のターンオーバーのサイクルは約2ヶ月だけれど、トレチノインを使うとそのサイクルが短くなる。

5年間のトレチノインを塗った結果。左が50歳。右が55歳

見てのとおりトレチノインを塗り続けることでしわ、しみが消えていく。まさに最強のアンチエイジングアイテム。

トレチノイン0.05% + 保湿剤 + 日焼け止めを2年間塗った結果

トレチノインの濃度は0.025%、0.05%、0.1%といろいろ。基本的には濃度が高いほうが効果も高いが、その分刺激も強いので僕は0.05%を使ってる。正直0.05%でも相当刺激は強いと感じる。濃度が低くても続けることで十分効果が出るので、肌のためにも濃度は欲張らなくていいと思う。

初めて使うときは週2回で様子見。トレチノインを使った後は、肌が紫外線ダメージを受けやすくなってるので使うのは必ず夜だけ。トレチノインは冷蔵庫保管。

トレチノインを塗った翌日・翌々日は顔の皮がめちゃくちゃ剥けるから、誰にも合わない日の前日か前々日がオススメ。

ベストケンコー:トレチノイン 0.05%
※アフィリエイトリンクでない

日本で唯一の有効成分「レチノール」を配合したクリーム

トレチノインで肌の刺激が強いと感じるときはレチノールのほうがいい。これもビタミンAの一種。

肌への効果は、一般的にトレチノインの約10分の1程度だから低刺激。といっても最初はヒリヒリするかも。毎日使うならむしろレチノールから始めたほうがいいかもしれない。焦りは禁物。

エリクシールは日本国内で唯一レチノールを医薬部外品の有効成分と配合している。つまり、日本政府お墨付きのしわ改善クリームになる。

資生堂の商品なので日本人の肌にも合うように作られているから安心できるのもメリット。日々塗り続けるだけで1年、5年、10年後に確実に差が出るので、迷わず投資しておきたい。

日焼け止め

すべての人類に言いたい、日焼け止めを塗ろう。

肌の老化の原因の78割は太陽光(紫外線)というのは美容界隈ではあまりにも有名。

百聞は一見に如かず。ご覧あれ。

左側だけ太陽光を28年間浴び続けたトラック運転手

老化の流れをざっくり言うと以下のとおり。

  1. 太陽光(紫外線)を浴びる
  2. 肌の活性酸素(体の酸化、錆)が発生
  3. メラニン色素(シミの原因)が作られる
  4. コラーゲンや線維芽細胞を傷つける
  5. シワ、たるみが発生

しかも、太陽光(紫外線)によるダメージは肌に蓄積されるから1年後や5年後、10年後、20年後の見た目に大きく影響する。つまり、日焼け止めを塗ることは「将来の美しい見た目」への投資に他ならない

鬼滅の刃の煉獄杏寿郎のように「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」と考える人は塗らなくてもいい。でも現代では科学技術が発達して、老いるスピードを遅くすることが可能なのだから乗らない手はない。病気を治す手術や治療だって老いや死を先延ばしにする行為だ。

とはいえ、太陽光を15分程度浴びると体内でビタミンDが作られるからそこまでシビアになるのもよくない。心配だったらサプリメントを買えばOK。

オススメの日焼け止めは下記2つ。値段も安く使いやすくて良い。高い日焼け止めを買っても使わなかったら意味がないから安いのでOK。

コスパ最強の日焼け止め:ビオレUVアクアリッチ ウォータリージェル

個人的に「ビオレUV アクアリッチウォータリージェル」はコスパが良いと思ってる。外に持ち運ぶ用。

  • SPF50+(UVbに対し効果は12〜16時間)
  • PA++++(UVaに対し効果が極めて高い)
  • ウォータープルーフ(皮脂・汗・涙・水に強い)
  • ノンコメドジェニックテスト済み

日焼け止めはどれも安いので、一度使ってみて使用感とニキビができるかどうかを試してみるといいかも。

ポンプ式で使いやすい日焼け止め:ニベアサン

ポンプ式は日常使いしやすいので家ではニベアサンを使ってる。ポンプ式は楽。手の届くところに置いている。

  • SPF50
  • PA+++
  • ウォータープルーフ
  • ポンプ式

ノンコメドジェニックではないが僕は問題なく使えてる。

家にいる時はポンプ式のニベアサン、出かける時はビオレUVを持ち歩くといった感じ。

ニベアサン
¥1,240 (2024/02/29 21:49時点 | Amazon調べ)
飲む日焼け止めは意味ないよ

「飲む日焼け止め」は科学的に効果が証明されていないのでNG。Twitterでも医者がNG出してる。一応、研究や論文はあるけど信頼性と妥当性に欠けるっぽい。

少なくともアメリカ皮膚科学会(AAD)やアメリカ食品医薬品局(FDA)は飲む日焼け止めに対して警告文を出すレベル。

保湿

美肌を作る上で保湿はマジで大事。肌が乾燥すると、肌を守ろうと皮脂の分泌が多くなってニキビの原因になる。常に保湿剤を使って肌を乾燥から防ごう。

あと、見た目を良くする上でも保湿は大事。肌がカサカサだと印象が良くない。

最強なのは「ヘパリン類似物質」を配合した保湿剤

ヘパリン類似物質は、保湿最強と言われているワセリンよりも肌の水分量が増えることが示されている成分。病院で処方される「ヒルドイド」や「ビーソフテン」の主成分になってる。これも美容界隈だと超有名。

ヘパリン類似物質の主な効果は以下のとおり。

  • 肌の水分を保持する
  • 肌の血行を良くする
  • 抗炎症作用
  • 副作用が少ない

どちらかというと、ワセリンは水分の蒸発を防ぐもの、ヘパリン類似物質は水分を保持して潤いを与えるものというイメージ。

ただワセリンは安いがベタベタするので使い勝手が悪い。なので、ヘパリン類似物質を配合したローションやクリームのほうがいい。

中でもへパリン類似物質が0.3%配合されてる第2類医薬品がベスト。

薬局で買えるものならマーカムHPローションやヒルマイルドなどがオススメ。

新新薬品工業
¥1,078 (2024/02/27 19:06時点 | Amazon調べ)
健栄製薬
¥1,339 (2024/02/28 07:50時点 | Amazon調べ)

CeraVeも良い

Cerave(セラヴィ)の保湿剤にはヘパリン類似物質は入ってないが個人的に使い心地が良いと思ったから紹介しておく。

CeraVe(セラヴィ)は、アメリカ皮膚科医との共同開発してるメーカーの化粧品。iHerbのスキンケアランキングでいつも上位に来てる。日本の皮膚科医とかもSNSやYouTubeでオススメしてるから間違いなさそう。

CeraVeの保湿剤も色々使ったけど、個人的には「Facial Moisturizing Lotion PM」が一番良かった。

特徴はざっくり以下のとおり。

  • ナイアシナミド配合(シワ改善・美白作用)
  • セラミド配合(肌の水分保持・バリア機能の正常化)
  • ノンコメドジェニック(毛穴を詰まらせない)
  • オイルフリー(油分を含まない)
  • 無香料

伸びが良くてさっぱりな仕上がり、でも保湿はされてる。そんな感じ。

でも残念なことに、最近iHerbでCeraVeの取り扱いがなくなったみたい。Amazonとかで買える。

Cerave
¥2,480 (2024/03/02 10:15時点 | Amazon調べ)

化粧水

まず先に科学的な事実を言うと普通の化粧水に保湿力はない。美容に詳しい人は知ってるかも。

化粧水の実態は下記のとおり。

  • 85%の女子大生が化粧水を使用
  • 化粧水に保湿効果が無いと医学的に実証済み
  • 化粧品メーカーに騙されて化粧水を買うのは日本人と韓国人くらい

化粧水と保湿クリームを併用しても、肌の水分量は保湿クリームのみを使った場合とほぼ変わらない。なぜなら基本的に肌は水を吸収しないから。確かに、お風呂に入ってもお湯は体に吸収されない。

参考:Comparison of skin hydration in combination and single use of common moisturizers

ビタミンC誘導体なら効果を期待できる

化粧水に保湿力はない……とはいえ、ビタミンC誘導体を配合した化粧水であれば美容効果を期待できる。つまり、「保湿」には意味がないことを承知のうえで「美容目的で」ビタミンC誘導体配合の化粧水を買っても良い、といった感じ。

ビタミンC誘導体の効果は以下のとおり。

  • コラーゲン産生促進
  • シミの予防とシミの改善
  • 抗酸化作用
  • ニキビの炎症を抑える
  • ターンオーバー促進

いろいろ使った中でコスパが良いと思ったのは「メラノCC」か「素肌しずく」の化粧水。どちらも1000円前後。

ロート製薬
¥1,380 (2024/02/25 21:34時点 | Amazon調べ)

「メラノCC」は、みんなが知ってる定番の化粧水で薬局で買える。「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」があるんだけどエタノール(アルコール)が入ってない「しっとりタイプ」が良くて使ってる。柑橘系の匂いがちょっと独特。

まとめ:個人的な感想

まずは、この3つを徹底するだけでも良い結果が出ると思う。

  1. イソトレチノインでニキビを減らす
  2. ダーマペンなどでニキビ跡・クレーター・治す
  3. 日常的に保湿と日焼け止め(酒・タバコNG)

他にも食事や運動なども大切。ストレスとホルモンは密接だから。

いろいろ紹介したけど個人的な意見だから、まずは皮膚科で相談してほしい。

というわけで、以上です。読んでいただき、ありがとうございます。

普段の僕は「Twitter」と「Instagram」を軸に発信しています。よかったらフォローしてください。

Keigo

Keigoです
インスタツイッターYouTubeもやっています。
お問い合わせはこちら

この続きはcodocで購読

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

読みたい場所にジャンプ