iHerbで買える筋トレ系サプリメントの個人的おすすめ7選

筋肉を大きくするためにトレーニングが大切なのは言うまでもないけれど、食事も同じくらい大切になってくる。

とはいえ食事だけで筋肉を大きくするのに十分な栄養を摂るのは現代人にはほぼ不可能。鶏胸肉を毎日500gとか食べてらんない。

ということで今回は星の数ほどあるサプリメントをiHerbで5年以上探し続けてきた僕が独断と偏見でおすすめを紹介する。

Keigo

Keigoです。Instagram / Twitter / YouTube / TikTokもやっています。【お問い合わせ

読みたい場所にジャンプ

iHerbは、筋トレ・美容サプリ特化のサイト

そもそもiHerbはアメリカの人気通販サイト。以下のような生活用品が売っている。Amazonやドンキみたいなイメージ。

  • サプリメント
  • コスメ
  • お菓子
  • 洗剤
  • スキンケア
  • 美容雑貨
  • ペット用品
  • 入浴剤

最大のメリットは日本では手に入らない海外のアイテムを簡単に買えること。Amazonや楽天でも買える商品はあるけど、送料込みでもiHerbのほうが安いことが多い。安さは正義。

参考:いつもiHerbで買っているサプリ

とにかく量が多い

たとえば日本でもプロテインは買えるけど実はコスパが悪い。1kgで3,000円以上が普通だったりする。けれどiHerbだと1kgで2,000円/kgもある。もちろん円安の影響もあるから状況次第ではあるけれど。

プロテインに限らず、iHerbは量に対して価格が安い商品が山のようにある。

品質が高い

そもそもiHerbのサプリの多くは含有量が日本よりも多かったり品質自体も高い傾向がある。これは主にアメリカの医療費が高い社会構造が原因。病気になると資産が溶けてしまうから、そもそも病気にならないような予防医療に需要があって日本よりも盛ん。

で、アメリカのサプリ会社は複数の検査機関で自社サプリの品質をチェックする必要があって意外と日本より厳しいらしい。だから少しは安心できる(もちろん詳細は各自調べてほしい)。

ということでiHerbのおすすめは下記。

最優先は、プロテイン。食事では無理

すべての栄養素は食事で賄うのが理想。なのは100万回聞くけど何度実践しても普通に無理。金も時間も掛かりすぎる。

だからまずは一秒でも早くプロテインを買うべき。主に肉・魚・卵に多く含まれる栄養素。プロテインはたんぱく質のこと。特徴は下記。

  • 筋肉・骨・血液・内蔵・ホルモンなどの材料になる
  • 肌・爪・髪の毛もプロテインからできる
  • 不足すると怪我の回復が遅くなったり、体調不良を引き起こす
  • 多くの日本人は慢性的なプロテイン不足(平均的な日本の食事で1日60gしかない)

プロテインは筋肉の成分だから不足すると筋肉が減る。つまりプロテイン不足の状態は筋トレの意味がなくなる。一生懸命トレーニングすること・空腹に耐え忍ぶことを美徳としがちな日本人の素晴らしい精神が筋肉には弱点になってくる。

最近の日本では価格が高い肉や魚の消費量が減っているらしい。外人観光客や移民が明らかに多くなって日本もいよいよ発展途上国化してきた。実に悲しい。

とにかくプロテインを毎日摂るのが最優先。食事では無理。

おすすめ①:ゴールドスタンダード

プロテインの原点にして頂点・全米No.1のゴールドスタンダードがおすすめ。筋トレ界隈では文字通り定番な印象。近所の中学生がゴールドスタンダードの袋を持っているのを目撃したから中学生にも定番なのかもしれない。

ゴールドスタンダードの1杯あたりの成分は下記。

  1. エネルギー:120kcal
  2. タンパク質24g
  3. BCAA5.5g
  4. 脂質1g
  5. グルタミン&グルタミン酸4g

タンパク質含有量が79%とそこそこ。ダマにもならず飲みやすい。

風味は確認しただけでも22種類くらいある。多すぎ。僕はダブルリッチチョコレートが一番好き。

追記(2024年):マイプロテインもおすすめ

某コロナや戦争でゴールドスタンダードの価格上がったため、マイプロテインのプロテインに乗り換えた。世界平和はまだ来そうにない。

マイプロテインはセールをうまく使えば1kgで2,000円以下で買えることもある。価格だけでいえば現時点ではマイプロテインが一番安いはず。

プロテイン自体の品質も大事だけど、最近は量のほうが大事な気がしている。

紹介コード「TCTY-R2」入力で3,000円OFF

飲み方:体重 x 2gの摂取が目安

筋肉を大きくするなら1日に体重 × 2gのプロテインの摂取が目安になる。たとえば体重50kgなら100g、体重70kgなら140g。

平均的な日本の食事で1日60gのたんぱく質が摂れるらしい。仮にプロテインを朝昼晩(1杯24g × 3回 = 72g)飲むと合計60g + 72g = 132gは摂れる。

注意点は、一気にまとめて飲んでも吸収されないこと。だから最低2~3時間は空けて飲むのがおすすめ。あと体重 × 3が良いみたいな説もあるけど、大変だからまずは体重 × 2でOK。

食事だと普通にカロリーオーバーする

ちなみになんだけど、この1日に体重 x 2gのプロテインを普通の食事だけ摂るのはかなり難しい。僕の場合、鳥胸肉だと毎日500g食べないといけない計算になる。3日目あたりで死ぬだろう。

さらに多くの食品はカロリーが高くたんぱく質が少ない傾向にあるから、たんぱく質だけを基準にして考えると明らかにカロリーオーバーして太る。

プロテインは炭水化物や脂質などの不要な栄養素をできるだけ取り除いているから効率良くたんぱく質を摂取することができるのが最大のメリット。

摂取タイミングは、朝・トレーニング前後・寝る前

プロテインを飲むタイミングは時間を固定するのがおすすめ。人生は習慣化が大事。

まずは栄養が不足している朝起きてすぐ、トレーニングの1時間前と直後、寝る前に1杯ずつ飲んでおけばまず間違いない。

次点でマルチビタミン&ミネラル

悲しいことに日本人はビタミン&ミネラルの摂取量も不足しているらしい。というか全体的にどの栄養素も必要量が不足してる。もう貧乏すぎてすべてが悪循環に陥っている。元気を出すための栄養素すらなくなっている。悲しい。

マルチビタミン&ミネラルの主な特徴は下記。

  • たんぱく質の吸収を高める
  • 老化の原因である酸化を防ぐ
  • 免疫力を高める
  • 骨を強くする
  • 肌を綺麗にする

プロテインと同じくらい欠かせない。もちろん飲んだら劇的に何かが変わるわけではないけど継続して飲むと体の調子が崩れにくくなるし夜も快眠できるし肌もきれいになる。素敵。

例によって「普段の食事でビタミンとミネラルをバランス良く摂取しよう」なんて考えは甘い。どうせ人類はラーメンとハンバーガーの魅力には勝てないのだ。進んで栄養を偏りに行っている。日本の食文化なめんなよ。

でもサプリなら栄養の偏りを5秒で解決できる。神。

おすすめ②:オプチメン

上記で紹介したプロテインと同じ会社のマルチビタミン&ミネラルがオプチメン。iHerbだと1万件以上のレビューがあってランキングでも上位の定番サプリ。

1錠に75種類以上の成分が入ってる栄養の暴力。

  1. ビタミン13種
  2. ミネラル9種
  3. アミノ酸8種
  4. 植物由来エキス6種
  5. 精力増強エキス7種
  6. 酵素4種
  7. その他

1日3錠で69円だから1ヶ月で約2,070円。医療費が節約できると思えば決して高くない。

追記:戦争はクソ

某コロナや戦争で上記の商品が値上がり・在庫なしになった。代わりにマイプロテインのマルチビタミン&ミネラルがおすすめ。戦争はクソ。

飲み過ぎると気持ち悪くなるから注意

基本的に海外のサプリは日本のサプリに比べて成分量が多い。特にビタミンやミネラル系のサプリは過剰摂取で気持ち悪くなる確率も高め。だから注意が必要。

たとえば僕は亜鉛サプリ単体を一度に50mg以上飲むと胃がムカムカして気持ち悪くなった。30mgなら問題なかった。そんな感じで個人差がありそう。

まずは少なめから挑戦するのがベター。

クレアチンはパワーを底上げする

主に筋肉に貯蔵されているエネルギー成分がクレアチン。主な目的はパフォーマンスの向上と筋肉量の増加。筋肉に多く貯蔵されるとパワー(特に瞬発系)を出しやすくなる。

クレアチンは特に赤身の肉にも含まれていて毎日の食事で約1~2gは摂取しているらしい。

クレアチンを飲むと明らかに筋力が変わる。僕はベンチプレスMAX80kgの頃にクレアチンを飲んでその週に85kgが挙がった。自分の実力というより完全にクレアチンのせい。合法で安全なドーピング。すごい。

おすすめ③:NOW Foods クレアチンモノハイドレード

オレンジ色の容器で有名なNOWのクレアチンモノハイドレードがおすすめ。NOWはどれもコスパが良い。

人気ですぐに売り切れてしまうのがデメリット。

飲み方:1日5~6gの摂取が目安

クレアチンは1日5~6gを摂取すると効果的。僕は毎朝スプーン一杯をプロテインに混ぜて飲んでる。ただクレアチンの服用で脱水が生じやすいから、十分な水分と一緒に飲むことが必須。

ちなみに、筋肉量増加が目的の場合でも、よほどのことがない限り多めに摂る(ローディング)は不要らしい。

フィッシュオイルは血流を改善する

フィッシュオイルは、魚から取れるオメガ3脂肪酸(DHA・EPA)のこと。

  • EPA(エイコサペンタエン酸)……血液サラサラにする
  • DHA(ドコサヘキサエン酸)……脳の働きを活発にする

効果は下記。

  • 筋肉の成長を促進
  • 筋肉分解の予防
  • 疲労回復
  • 成長ホルモン促進
  • 脳機能の向上
  • 肌や髪が綺麗になる
  • 血液がサラサラになる

筋トレだけでなく美容やアンチエイジングにも良い効果を期待できる。

おすすめ④: Now Foodsのオメガ3

Now Foodsのオメガ3は、200粒入っていて1000円未満だからコスパが爆発してる。

NOW Foods
¥2,650 (2024/11/11 21:00時点 | Amazon調べ)

ビタミンCは免疫と肌質を改善する

人類に最もよく知られているビタミン、それが「ビタミンC」。美肌の人がよく好んで摂取しているサプリメントの一つ。だから僕も飲む。

抗酸化作用がとても高く、紫外線により誘導される皮脂の酸化を抑えるのでニキビや肌荒れに効果的。肌組織そのものを強化し、怪我の治癒やアンチエイジングにも良い。鉄の吸収を助けるので貧血防止にも役立つという素晴らしい成分。

しかし、悲しいかな。人類は体内でビタミンCを合成できない。だから食事もしくはサプリメントでビタミンCを摂取が望ましい。

おすすめ⑤:NOW Foods C-1000

1錠で1000mgのビタミンCが入ってる。1日1錠と記載されているけど調べてみるとメガビタミンという、ビタミンCは抗酸化のために多めに飲んだほうが良いという説や本があって、僕は5錠くらい飲んでる。別に副作用もない。

ただし、水溶性のだから2〜3時間で体内から抜けちゃう。分けて飲むのが大事。

また、水溶性ビタミンは過剰摂取しても尿として排出されるだけだから心配はいらない。

NOW Foods
¥1,698 (2024/11/07 11:48時点 | Amazon調べ)

追記:脂溶性のビタミンCが体内のビタミンC濃度を高める

最近ではSource Naturals社のアスコービルパルミテートも摂取してる。

アスコービルパルミテートは脂溶性ビタミンC(一粒あたり約200mg)だから体内に10〜24時間留まってくれる。

朝晩に2粒ずつ(一日4粒、約1g)摂取すれば、体内のビタミンCの濃度を十分高めておくことができる。

Source Naturals
¥2,471 (2024/11/08 10:22時点 | Amazon調べ)

ビタミンDは多くの日本人が不足している

普段、室内で仕事をしている方に、ぜひ飲んでほしいのがビタミンD。

テストステロンを高め、筋肉の分解を遅らせる、骨を強くする効果がある。ビタミンDは太陽の光によって体内で合成されるけど、現在の日本人の生活スタイルでは不足気味。

おすすめ⑥:Now FoodsのビタミンD

Now FoodsのビタミンDは 1日1回、1粒を飲むだけで5000IU(125μg)を摂れる優れもの。しかも、1日あたり6円と安い。

僕は寝る前にプロテインと一緒に1粒飲んでる。

NOW Foods
¥1,710 (2024/11/08 01:08時点 | Amazon調べ)

マルトデキストリンで身体を大きくする

これから大きく筋肉を付けたい人や僕みたいに太るのが難しいというタイプ(ハードゲイナーと言うらしい)はマルトデキストリンがオススメ。原料は炭水化物そのものだから増量目的のサプリメントということになる。

で、以下の式は覚えておくと将来役に立ってくれる。

炭水化物 = 糖質 + 食物繊維

そもそも太る・痩せるは算数

筋肉・身体を大きくする場合は、一日の消費カロリー(基礎代謝 + α)よりも摂取カロリーを多くする必要がある。痩せるならその逆。簡単すぎる。

たとえば、僕の基礎代謝は1447kcal、消費カロリーが2242kcal(らしい)。

以下のサイトで身長と体重、年齢を入力すると1秒で算出される。

高精度計算サイト

この結果考えると、僕が増量するためには2242kcal以上のカロリーを食事から摂取する必要がある。目算だけど理想は3000kcal以上、最低でも2500kcalは摂取したいといった感じ。

ただ、いちいち計算するのも面倒だからとにかく摂取カロリーを増やしたい。そんなときにマルトデキストリンが役に立つ。

おすすめ⑦:Now Foods カーボゲインはコスパが爆発

カーボゲインは1回分63gで240キロカロリー。ただの炭水化物の粉だからプロテインと混ぜるだけ。味はちょっぴり甘い。恋のよう。

通常の食事にプロテイン + カーボゲインを加えれば2500kcalは超えてくれるだろうという算段。体重が少しずつ増えているので間違いはない。

さらにカーボゲインは1kgで863円。Amazonで買えるマルトデキストリンの粉飴は982円だから、Now Foodsのカーボゲインはコスパが爆発してる。

増量したい人以外にも食べることが苦手な人にもオススメ。

iHerbのオーダー方法

「海外からの個人輸入は初めてだから心配」という人もいるだろうから、一応説明しておく。

iHerbはパソコン・スマホどちらでもオーダーできる。スマホは専用アプリもあるけど普通にブラウザからでも注文できる。

送料は約4,500円以上で無料

iHerbは約4,500円以上の注文で無料配送になる。「約」と付けたのは、よく変動があったりするから。

配送業者はヤマト運輸か佐川急便

配送業者 はヤマト運輸か佐川急便を選べるんだけど、注文する商品によって「この運用会社は利用できません」と表示されることもある。その時々で安い方の配送業者を選べば問題ない。

配送先の住所は日本語でOK

以前は配送先の住所を英語にする必要があったんだけど、現在は日本語でもOK。

もし英語で住所を入力する必要があるなら、日本語で住所を入力すると英語の住所に自動変換してくれるサイトが使えて便利。

公式サイト: JuDress

約15,500円を超えると関税が掛かる

注文金額が約15,550円を超えると関税・その他の税・手数料が掛けられる場合がある。ただこれも商品のカテゴリーによって金額が変動したり、そもそも配送業者を選べずに注文できない場合がある。その場合は分けて注文すれば問題ない。

だいたい5~7日で届く

海外からの発送だから2、3日では届かないけど、今までの経験上だと注文から1週間以内で届く。荷物も追跡もできるから気長に待てばOK。

とは言え届くまでに時間が掛かるから「サプリメントの残りが少ない」と感じたときにiHerbで注文しておくとサプリ切れを起こさずに済む。

商品の配送トラブルはすぐに解決できる

もし届いた商品に破損や液漏れがあった場合はすぐに返品・返金ができる。

iHerbのサイトから、

  1. カスタマーサービス
  2. 返品&返金「配送中に紛失した商品および不良品を報告する」

で、自分が注文した商品の中から該当の商品を選んで報告すればOK。少しやり取りをすると返金される。

この続きはcodocで購読
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

読みたい場所にジャンプ