鬼滅の刃 無限列車編『炎』コード進行とエモい理由をピアノで解説【LiSA・梶浦由記】

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Keigo (@type00k) です。

鬼滅の刃 無限列車編『炎』のコード進行とエモい理由を解説します。

LiSA
¥1,260 (2023/09/28 08:23時点 | Amazon調べ)

2020年10月13日に『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』がついに公開されました。主題歌は『炎』。歌はLiSA、作曲は梶浦由記のスーパーコンビによる壮大なバラードです。

この記事では、コード進行についても書いていきます。

Keigo

Keigoです
インスタツイッターYouTubeもやっています。
お問い合わせはこちら

スポンサーリンク
読みたい場所にジャンプ

『炎』はこんな曲

楽曲概要

  • 「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」の主題歌
  • 発売日:2020年10月14日
  • ジャンル:J-POP、バラード、アニメソング
  • 時間:4分34秒
  • 作曲:梶浦由記
  • 作詞:梶浦由記、LiSA
  • 歌:LiSA
  • レーベル:SACRA MUSIC

テレビアニメ版の主題歌『紅蓮華』とは異なり、今回はバラードです。

2020年10月12日にYouTubeで公開。公開から一ヶ月で4200万回再生以上という驚異の再生回数を記録。

2020年10月16日にYouTubeで公開されたファーストテイク。こちらは一ヶ月で1700万回以上再生されています。

『炎』のコード進行

Key of D Major (ニ長調)
BPM: 76

『炎』のコード進行

Intro. (Key of D Major)
| Bm A | G D | Bm A | G D | D |

A
| Bm G | A D A/C# | Bm G | A D A/C# |
| Bm G | A D A/C# | Bm G | A7 Bm A |

B(2段目:Key of F Major)
| G | D/F# Bm | C#m7b5 F#7 | Bm A |
| Gm7 | Am7 | Bbmaj7 Bmb5 | C A7|

C – サビ(Key of E Major)
| C#m A | B E B/D# | C#m7 A | B G#7 |
| C#m A | B G#7 | A E/G# C#m | D#m7b5 G#7 C#m B | A B |

Interlude 1(2段目:Key of D Major)
| C#m B | A E |
| Bm A | G D | D |

A2
| Bm G | A D A/C# | Bm G | A D A/C# |
| Bm G | A D A/C# | Bm G | A7 Bm A |

B2(2段目:Key of F Major)
| G | D/F# Bm | C#m7b5 F#7 | Bm A |
| Gm7 | Am7 | Bbmaj7 Bmb5 | C A7 |

D(Key of G Major)
| Em C | D G D/F# | Em C | D G D/F# |
| Em C | D Em D | Eb Cm | Dm | Gsus4 | G |

Interlude 2
| Em D | C G | B7 |

C2 – サビ(Key of E Major)
| C#m A | B E B/D# | C#m7 A | B G#7 |
| C#m A | B G#7 | A E/G# C#m | D#m7b5 G#7 C#m B |
| A E/G# | G#7 C#m B | A E/G# | G#7 C#m B | A B |

Ending(2段目:Key of D Major)
| C#m B | A E | C#m B | A E |
| Bm A | G D |

『炎』ピアノソロで弾いてみた

https://www.youtube.com/watch?v=Bt_j1RBxOPo

使用している電子ピアノはYAMAHA P-105、ピアノ音源はIvory II Studio Grands。

楽譜は、下記ツイートのリンクからダウンロードできる。

お知らせ:ピアノ上達のためのオンラインコミュニティ「Keigo Labs」について

  • 「ピアノを始めたけど何をやればいいの?」
  • 「一人だと続けられない」
  • 「音楽に関する質問や悩みをすぐに解決したい」
  • 「一緒に音楽を楽しめる友達を作りたい!」

そんな人たちに向けて、オンラインコミュニティ「Keigo Labs」を作ったのでお知らせ。一言で言えば、「メンバー全員が確実にピアノを上手く弾けるようになるコミュニティ」になる。

5歳からピアノを弾いている僕の経験や知識を発信することはもちろん、「メンバー限定の動画」や「交流」「お悩み相談」「発表会」もすべてオンラインで可能。でもいつかオフ会したい。笑

その他にも、オススメ機材・商品やハウツー、映画・アニメについて幅広く取り扱っていて、特にブログでは伝えきれない僕の本音や裏話、視聴者の質問に無制限に答えるなど、みんなが最大限満足できる情報をお届けしているので、興味がある人はぜひ体験してほしい。

具体的な活動内容と入会方法はこちら↓

というわけで、以上です。読んでいただき、ありがとうございます。

普段の僕は「Twitter」と「Instagram」を軸に発信しています。よかったらフォローしてください。

LiSA
¥1,260 (2023/09/28 08:23時点 | Amazon調べ)
Keigo

Keigoです
インスタツイッターYouTubeもやっています。
お問い合わせはこちら

この続きはcodocで購読

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたい場所にジャンプ