ディズニー映画のオープニングをピアノで弾くコツ
ディズニー映画のオープニングってめっちゃ良くないですか?
高揚感が半端じゃないよね。笑
ということでオープニングをピアノで弾くコツを伝授します。笑
初級~中級くらいの曲なので初心者にもおすすめです。
正式なタイトルは分からないので(『星に願いを』だけど)、この記事では『オープニング』とします。
ディズニー映画『オープニング』弾くコツ
まずは聴いてみてください。
ピアノで弾いてみる
楽譜はこちらディズニー映画『オープニング』ピアノソロ
知人に「ディズニーの曲、弾いて!」と言われたので弾いてみました。
めっちゃディズニーでしょう?笑
オクターブの演奏が少し難しめですが、黒鍵は少なくリズムもゆったりなので初心者にもおすすめです。
ざっくり解説すると以下のとおり。
- 最初のイントロは原曲と同じ。
- イントロ後は、原曲のオーケストラをフィーチャーして音に厚みを出しながら適当に。
- 途中で黒鍵が出てきますがディズニー感を出すカギなので頑張って弾きましょう。
- 最後はトレモロ(音を連続して小刻みに弾く)。ド派手にいきましょう。
短い曲ですけど弾いてるだけでディズニーの雰囲気を満喫できます。笑
MIDIはこんな感じ
実際に弾いてる鍵盤を分かりやすくした動画です。
こちらのほうが雰囲気を掴みやすいですね。
- 青……左手(ベース)
- オレンジ……右手(メロディ)
練習のやり方と弾き方
ピアノの練習の基本ですが、初めは右手のメロディだけを練習すると良いです(MIDIの動画のオレンジの方)
一番右の音符がメロディなのでそれだけを弾いてもちゃんとオープニングします。笑
50%できれば次に進んでOKです。モチベーションを保つためにも、完璧に弾くのは後から!
右手ができたら左手の練習をしましょう。
基本的にアルペジオ(音を一つずつ順番に弾く)なので一定のリズムで弾けるように頑張りましょう。
慣れていないと少し難しいかもしれません。コードの構成音が分かっていると楽になるのですが、そんな小難しい話は今回はナシ。笑
動画か楽譜を何回も見て覚えていきましょう。
50%できれば次に進んでOK!
次にYouTube動画の再生速度を0.25倍にして右手だけ、左手だけ、両手の3つのパターンを練習します。
最初は画面を見ながらでも良いですが、最後は自分が弾く鍵盤を見て練習しましょう。
あとは少しずつ再生速度を上げていくだけです。
フレーズの強弱がつけられるとさらに完成度が上がりますね。
等倍速でできればひと通り完成です。おめでとうございます!
ね、簡単でしょう?笑
その他のピアノでディズニー曲
過去にピアノで弾いたディズニー曲です。何気にちょくちょく弾いていたのでご紹介。
主にインスタに投稿している動画なので60秒未満の短い動画がありますけど。笑
小さな世界 / イッツ・ア・スモールワールド
Let It Go
美女と野獣
A Whole New World

Keigoです。オンラインでピアノの個人レッスンもやっています!
人気記事電子ピアノはYAMAHA Pシリーズ P-125がコスパ最強だと思う【初心者にもおすすめ】
人気記事【DTM・PCオーディオ入門】スピーカーとオーディオインターフェースで世界が変わる!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません