1992年発売のファイナルファンタジーVIIより『ティファのテーマ』のコード進行について解説。
楽曲概要
本家はこれ。
- 作曲:植松伸夫
- Key of F Major
- 収録:「FINAL FANTASY VII ORIGINAL SOUNDTRACK サウンドトラック」の5曲目
- 発売日:1997
『ティファのテーマ』のコード進行
Intro.
| Fmaj7/E | Bbm/F | F | Fmaj7 |
| Fmaj7/E | Bbm/Eb | Bbm/F | Gm7 C7sus4 |
A
| F | Bbm/F | F | F Bb/D C/E |
| F | Am | Bbm D7 | Gm |
| Gm | C7 Bb | Bbm/F | Dm/F |
| Ebmaj7 | Dm7 Dm7b5/Ab | Gsus4 G | Gsus4 C |
B
| F | Bbm/F | F | F Gsus4 |
| F | Am | Bbm D7 | Gm |
| Gm | Bb | Am Am7b5/Eb | D |
| Ebmaj7 | Dm7 | Ebmaj7 | Dsus4 D Csus4 |
| Gsus4 G | Gsus4 C | F | F |
C
| Bb | Am7 Dm7 | Gm7 C A7/C# | Dm7 C |
| Bb | Am7 Dm7 | Gmaj7 Cmaj7 | Bbm Eb |
| C#m7 F#7 | Em7 | Gm/Bb |
| Dmaj7/A | G#m7b5 | Gm | Csus4 |
| C7b9 | C7b9 | C7b9 |
D
| F | Bbm/F | F | F Bb/D C/E |
| F | Am | Bbm D7 | Gm |
| Gm | Bb | Am Am7b5/Eb | D |
| Ebmaj7 | Dm7 | Ebmaj7 | Dsus4 D Csus4 |
| Gsus4 G | Csus4 | F | F |
Ending
| F | F Bbm/C | F | Bbm/F F |
「ティファのテーマ」の楽曲解説
この曲は、「ファイナルファンタジー VII」のサウンドトラックに収録されている「ティファのテーマ」のピアノアレンジ。
原作の前半で主人公クラウドが、反神羅組織「アバランチ」のアジトでありスラムの第七区画にあるバー「セブンスへヴン」に入ったところで流れ始める。キーF Majorのゆったりとした、とても優しい曲だ。
特にイントロやAセクション2小節目のF minorからの借用和音Bbm(サブドミナントマイナー)が独特な世界観を生み出している。ディグリーネームだとIVm。
セクションAとB、Dはドラソラーというモチーフが主旋律になっている。ゆったりとしたアルペジオを中心に、ティファの優しい性格っぽい感じ。
対照的に、セクションCは雰囲気をガラッと変わる。出だしが唯一Bb(サブドミナント)。アルペジオに加え、メロディに和音を混ぜて激しさを増していく。ただし、音程は異なるものの、セクションA、B、Dと同じモチーフで楽曲に統一感を持たせている。
2:28~は、ツーファイブを多様してさらに盛り上げる。
ジャズでは常套句だけれど、ツーファイブを多様すると楽曲に浮遊感が生まれ、新しい刺激を加えられる。ツーファイブはやろうと思えばいくらでも繋ぎ合わせられるため、やりすぎると浮遊しすぎて戻って来られなくなるため扱いには注意が必要。
さらに、右手は8分音符、左手は3連符は「ヘミオラ」という少しだけ難易度の高いリズム。
ショパンやドビュッシーの曲にも出てくる。
ドビュッシー『アラベスク』より
8分3連符と8分音符!?Debussy-Arabesque ドビュッシーアラベスク攻略
8分音符と3連符を同時に弾くのは最初は結構難しく感じると思う。左手で三連符のリズムを叩いて、その後に右手で8分を混ぜてみると良い。
YouTube
ピアノアレンジした。
コメント